先日、2.5haのヒノキ山の搬出間伐が終わったので、その内容と結果を書き残しておこうと思います。

装備


使用した重機は、ウインチ付きグラップル(3t)+グラップル付きフォワーダ+搬出用2tダンプ

必要最低限の装備で挑みます。

幹線に2tダンプが入る現場でした。
グラップル付きフォワーダは支線の集材用に必要な期間のみレンタル。

IMG_1598

方針


・予想搬出材積は、150㎥程度という事前の話(200㎥/1haの3割間伐の試算)

・用材出荷(市場への出荷)メインで造材。

・幹線は6m造材も行い単価を上げる

◆施業前の現場
IMG_1524

作業結果(工数)


まずは幹線の作業。

幹線の作業は集材した材は道ぶちに。
6m材も "1本/ダンプ1車" くらいのペースで取れて単価もまずまずでした。(¥14,600/㎥)程度。
IMG_1528
IMG_1527
IMG_1548

続いて支線の作業。

フォワーダでの集材を前提に材の集め方や、置き場所に注意しながら作業。今回は既に開設されていた作業道を使用したのですが、1ヶ所ヘアピンカーブがあって苦労しました。スイッチバックならどれだけ楽だったか。なぜフォワーダ前提の作業道でヘアピンカーブを作ったのか謎。笑

IMG_1581

IMG_1596

IMG_1612

油圧ホースが破れたり、2tダンプのタイヤがパンクして手探りで対応するアクシデントも
IMG_1623
IMG_1641


◆今回の施業にかかった工数はこんな感じでした。
・伐倒・造材・集材作業⇒72人日
・搬出(2tダンプ)⇒13人日
☆合計⇒85人日

IMG_1624
IMG_1621


作業結果(その②)


◆搬出した木材の概要はこんな感じでした。

・市場への出荷⇒108.6㎥
(¥1,498,000(市場手数料引き後⇒¥1,362,000))
・パルプ出荷⇒29㎥(¥192,000)
 ☆合計⇒¥1,554,000(市場手数料引き後)

・補助金は別途

◆施業後の現場
IMG_1659


終わりに


収支を分析してみると、補助金が経費(重機のレンタル代、燃料代など)、木材の売り上げが人件費みたいな感じでした。
まずまずかな。と思っていた半面、山主へお返しするお金、森林組合への手数料などを考えると、もう少し木材の売り上げを上げないとおけないと思う面もありました。この辺りは、まだまだ感覚を磨いていかないかんと思うところです。

今回の現場は集落の田んぼ道を通って通う現場でした。ほぼ毎日通っていた事もあり、地元の方と顔見知りになり田んぼの影切を頼まれることも。

◆すっきり
IMG_1730


講師として今回施業した現場の説明をする機会も。

無事シーズンが終わり、現在は林業の夏の仕事(地拵え、鹿対策ネット張り、植林など)を進めていますが、職業病なのかやはりチェーンソー使いたいな~。伐倒したいな~と思う事も多々。笑

それではまた。